BinO Campの家で建てました!
Q1.家を建てるきっかけは?
家を建てたいなぁとは思っていたんですが、子供が小学校に上がるまでにということでまだ猶予があったのといい土地がなかなか見つからなかったのもあり、そんなに急いでいませんでした。そんな時に自分の姉がナカムラハウスの営業ということもあり、光展示場を見に行く事になりました。
姉がいい土地を探してくれたので予定よりは早くなりましたが、外観のガルバリウムと木の雰囲気がとても好みだったのでBinOかFREEQHOMESの家を建てようと思いました。間取りなどを考えるとCAMPが良いなと思い、実物を大阪まで見に行き「コレだ!!」とCAMPに決定しました。
CAMPを建てるのが県内初という所も決め手のひとつです。
Q2.CAMPに住んでからの感想は?
元々、リビングから見える所におもちゃを置ける子供の遊び場スペースが欲しいなと思っていました。今はフリースペースを子供の遊び場にしているのでLDKから見えて家事をしていても安心です。リビングがおもちゃで散らからないので片付けも楽になりました。家事動線もすごく良くて、今までは抱っこひもで子供を抱っこしながら洗濯を干していましたが、今は広いデッキの上に敷物を敷いて遊ばせながら干せるので洗濯も楽になりました。
今は1階でほとんど過ごせていて、スキップフロアというゆるやかなつながりと距離感がとても気に入っています。
後、物干し台や竿は常に出しっぱなしなので、普通の物だとCAMPに合わないなと思い、軒下にアイアンバーを設置してもらいました。おしゃれだし、台風の時も物干し台を倒したり竿をしまったりしなくていいのが楽ちんでした。
ちょうど真夏に入居したのですがエアコン1台で十分涼しかったです。湿気も全然なく窓も多めにしたけど開けなくてもいいくらいです。
木造とCAMPの仕様の良さを体感できています。
Q3.コーディネートの感想は?
家の仕上がりはかなり満足しています!コーディネーターさんに提案してもらったのがすごく良かったのでおまかせすることが多く、すぐ決まって打ち合わせも早く終わったのが助かりました。元々そんなにお洒落な家を想像していた訳ではなかったんですが、親や友達が「広いね」「お洒落だね」と言ってくれるとやっぱり嬉しいです。近所の方も外から見て気になるらしく、「家の中見せて」と来られるのでプチ見学会が行われています(笑)
そして何より家具や雑貨がナカムラハウスさんで安く買えたのが良かったです。ショッピングをしていても欲しいものを見つけたらすぐに買わずナカムラハウスさんに頼もうと思ってしまいます。なので引越しが終わってからでも頻繁にお世話になっています。
皆さんよく家は3回は建てないと思い通りの家ができないと言いますが、むしろ私はもう建てたくないです(笑)それくらい今の家に全てを詰め込むことが出来たので満足しています。
Q4.これから家を建てる人へのアドバイスは?
一生に一度の事だから、しっかりこだわって後悔のないようにして欲しいと思います。私は倉庫や和室の上に小屋裏部屋をつけたり間取りもこだわりました。コンセントも多めにしてもらったのが良かったです。ただ、1箇所だけコンセントの位置をこっちにすれば良かったな・・・というところはありましたが、それ以外後悔はありません。家を建ててからは家にいる時間がすごく増えます。子供達も出掛けていてもすぐ家に帰ろうと言うんです。
遠足ごっこなどをして庭で遊べるので外出が減りお金の節約にもなるので、金銭的な面でも負担が増えるばかりではないと思いますよ♪