~木を感じる家【LOAFER】で叶えた理想の暮らし~
Q1,家を建てるきっかけは?
アパートが狭くて子供が大きくなるのでマイホームを考えようと思いました。
土地探しに少し時間がかかりました。友人の紹介でInstagramを見てナカムラハウスに決めました。
木の雰囲気やログハウスが好きで岡山県にあるBinO【ALLen】【CABIN】を見ていいなと思ったけれど、光の展示場を見て”【LOAFER】がいい!”と思いました。
Q2, LOAFERの家に住んでからの感想は?
外観がとても好みで、自分の家を遠くから見て ”かっこいいー!!” と思うのが嬉しいです。
回遊動線がすごく良いし、木が好きなので木のにおいがするのが最高です!
アパートだと子供の声が気になっていたけれど、今は気にならなくなりました。
広い家に子供もとても喜んでいて走り回るので傷だらけです(笑)
吹き抜けのフリースペースから「おーいっ!」ってするのが可愛いです♡
家の雰囲気、動線だけでなく断熱の良さも感じ、電気代が安くなりました。
Q3,コーディネートの感想は?
Instagramを見まくりました(笑)
外はかっこよく、中は上品にゴールド(真鍮)と木目をポイントにしました。
Rの垂れ壁の角度などをこだわり、きれいなカーブを造ってもらいました。趣味部屋は後々プロジェクターをつけてシアタールームにしようと思っています。
Panasonicのドアのデザインに一目ぼれをし、リビング入り口とトイレは標準のドアから変更しました。
ダイニングテーブルは青森県の家具工房マキノクラフト様にフランス製のモルタルを使って作っていただきました☆
あとは予算があれば薪ストーブやモールテックスを使用したかったです。
Q4,これから家を建てる人へのアドバイスは?
とりあえず、聞いてみないとわからないので相談に行ってみるのが大事かなと思います。
そして、モデルハウスは絶対見るべきだと思います。完成見学会も行くべきだし、イメージが分からないので入居後の見学会があればいいなと思いました。
床のイメージもカットサンプルより実際に張ってあるのを見れたらいいなと思いました。
キッチンカウンターはゴミ箱のサイズが決まっているなら、ハイカウンターをオススメします。
システムキッチンだと天板が白になるのでアイカの木目メラミン板を造作で造ってもらいました。
うちは入居後の見学もしてもらってもいいですので、一生に一度のマイホームの参考にして頂けたらと思います。
ご協力いただきありがとうございました。
今後ともナカムラハウスをよろしくお願いいたします。